-
最近の投稿
アーカイブ
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー

温活の良さ知ってますか??
温活をしたら血流や基礎代謝が向上し、ダイエットや美容効果が期待できます!!
体が冷えると内臓の働きや新陳代謝が低下し、太りやすくなったり、便秘や肌荒れ、肌のくすみが発生したりと、さまざまなデメリットが生じます。
一方、温活によって体を温めることで得られるメリットは多くあります。
◆温活に期待できるメリット◆
・冷え性改善
・体質改善
・免疫力のUP
・むくみ改善
・痩せやすい体づくり
・腰痛や肩こりの改善
・睡眠不足やストレスの軽減・改善
・便秘解消
・子宮や卵巣の機能が正常に働く
・生理痛改善
・肌荒れ改善
温める場所は、まずは体の中心にある子宮やお腹から温めましょう!
仙骨を温めるのも大切です☆
子宮の冷え感じていますか?
自分で思っているより冷えているかも!
・体外受精がなかなか成功しない
・ステップアップ勧められた
・人工授精してるのに着床しない
・顕微授精まで進んだ
・流産を繰り返してる
そんな方、読んでほしいです。
子宮へしっかりと血流を送ってあげることで、
妊活に大切な栄養やホルモンを子宮内に届けることができます。
子宮や骨盤周りが冷えてしまうと、主に以下の3つの理由から、良くないとされています。
・冷えが子宮内膜の厚さに関係する
・卵巣機能が低下し妊娠にしにくい体質に繋がる
・代謝の低下
冷えによって血流が滞ってしまうと、十分な量のホルモンが行き渡らず、
子宮内膜が十分に厚くならず、受精卵が着床しづらくなる原因になります。
冷えそのものによって卵巣機能が低下すると、女性ホルモンのバランスが崩れ、生理痛が重くなったり生理不順に繋がります。
最悪の場合、排卵障害や子宮筋腫などの症状を起こしてしまう可能性があり、
妊娠しにくい体質になってしまうこともあります。
体質を改善するために、子宮温活を続けることでその効果を感じることができます♪
1回や2回では人の身体は変わりません。
でもしっかり温もると子宮も温もり着床しやすくなります。
相談にものりますので、しっかり改善して可愛いベビーに出会いましょう♪
#妊活 #ベビーがほしい #着床 #不妊 #不妊治療 #妊活サポート #温活 #yosaparkこころ #坂出 #体質改善 #子宮 #子宮温活 #温浴 #ハーブ #子宮内膜 #子宮筋腫 #ホルモン #赤ちゃん #人工授精 #体外受精 #ステップアップ
こんばんは!YOSAPARKこころ 竹森です。
寒い季節になると踵ガサガサしていませんか??
足裏にはたくさんの反射区(ツボ)があるのですが
かかとは子宮や卵巣など婦人科系のツボが集中しているところです。
かかとが【ガサガサ・ヒビ割れ】など冷たく固くなっている場合は婦人科系の不調のサインかもしれません(>_<)
身体の端にある足元は、血液の流れが滞りがちに冷えやすい部位なんです。
血行不良により細胞に栄養が行き届かない状態が続くと皮膚の弾力が失われて固くなってしまいます。
かかとが血行不良によってガサガサしているのであれば
子宮や骨盤周りが冷えていると考えられます(>_<)
女性にとって、冷えは代謝を悪くするだけでなく子宮や卵巣
にも悪い影響を与えてしまうのです。
そして、冷えは老廃物が溜まりやすくなるので、下半身太りに繋がります
ルルオン1つで全身のケアが叶います(^^)
ルルオンは血流を良くして子宮や卵巣にも血液をしっかりと運ぶことができるので婦人科系のトラブルにも効果大^ ^
『ルルオンはこんな方にオススメ』
●肩こりがある
●デトックスしたい
●生理痛が辛い
●むくみがきになる
●冷え性の方
●代謝を上げたい
●リバウンドした事がある
●妊活中の方
●年齢と共に痩せにくくなった
●体脂肪を落としたい
●お肌に悩みがある
●花粉症でお悩みの方
●フェムケアが気になる
●体質改善したい方
●腰痛の方
●更年期の方
●自律神経が乱れてる方
ぜひ体験してみて下さい♪
#坂出#温活サロン#温活#ハーブ浴#サウナ#デトックス#ダイエット#踵#踵ガサガサ#肌トラブル#肌質改善#美肌#角質#骨盤#骨盤矯正#冷え改善
こんばんは☆YOSAPARKこころ 竹森です。
この寒い季節、少しでも身体を温めれるように温める食べ物、冷やす食べ物を書きたいと思います(^^)
冷え性を和らげるには、体の中に取り入れる日々の食事や飲み物が重要です。
寒い時には温かいものを口に入れたくなりますが、温かい食べ物や飲み物でも、体を冷やしてしまうことがあります。体を温めるもの・冷やすものを正しく見分けて、冷え性対策しましょう♪
寒い時に体を温めるため、コーヒーや緑茶を飲む人も多いと思いますが、暑い国で育つコーヒーや製造工程で発酵していない緑茶や抹茶は、体を冷やす飲み物です!寒い時に飲むとさらに体を冷やしてしまいます(>_<)
ちなみにコーヒーの取りすぎは注意です!
【体を温める食べ物、冷やす食べ物】
☆体を温める食べ物(冬が旬、寒冷地で育つ、地中で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品
・ニンジン・カボチャ・玉ねぎ・レンコン・ゴボウ・じゃがいも・自然薯・玄米・鮭・納豆・キムチ ・発酵食品(味噌、納豆など)
☆体を冷やす食べ物(夏が旬、南国育ち、地上で育つ、寒色系、水分が多い物
・キュウリ・キャベツ・レタス・ナス・小松菜・白菜・トマト・もやし など
☆本当に冷えた時にはこれを飲もう☆
体の芯まで冷えて、体を温めたい!そんな時に飲むと良いものをご紹介します。
プーアル茶、ウーロン茶、タンポポ茶、タンポポコーヒー、ゴボウ茶などオススメです☆
是非、寒い日、冷える日は飲んでみて下さいね♪
今、野菜がとても高いですね、、、
この前スーパーにてキャベツが400円超えていて買うの迷いました(TT)
大根などは冷凍保存オススメです♪煮物が短時間で作れますよ☆
#YOSAPARKこころ #坂出 #温活 #温活サロン#よもぎ蒸し#温め#冷え#冷え性#末端冷え性#内蔵冷え#手足の冷え#しもやけ#ダイエット#野菜#温める食べ物#冷やす食べ物
こんにちは!YOSAPARKこころ 竹森です。
痩せたいけれど、食べたいものを我慢するのは辛い…そんなお悩みを抱えていませんか?ダイエットといえば「食事制限」と「運動」が欠かせないと思いがちですが、実はそれだけでは理想のボディを手に入れるのは難しいこともあります。
☆食べたいものを食べても大丈夫?
YOSAPARKでは、体の芯から温める施術や、体内に溜まった老廃物をデトックスすることで、基礎代謝がアップし、ダイエットが加速しやすくなります。痩せにくい原因となる冷えや血行不良を改善し、脂肪燃焼をサポートするため、食事制限をしなくても、理想的な体型へ近づくことができるんです!
さらに、私たちが提供する施術は、運動のように激しい負担をかけることなく、効率的にエネルギーを消費させることができるので、忙しい日常を送る女性にもぴったり。お仕事後や育児の合間でも、短時間で効果を実感することができます♪
☆どうして痩せにくい体になるのか?
身体が痩せにくくなる理由の一つに、体温の低下や代謝の低下があります。
体温が低いと、脂肪がエネルギーとして消費されにくく、むくみや冷え、代謝不良が悪循環を生んでしまいます。体温を上げることで、基礎代謝を活性化し、脂肪を燃焼しやすい状態に導きます。
実際に、施術後は「体が温かくなり、汗がかきやすくなった」「むくみが取れて、体がスッキリした」といったお声を多くいただいています。これが、食事制限なしでも痩せやすい体作りに繋がっている証拠です。
YOSAPARKこころ でのケアで理想のボディを手に入れよう!
ダイエットで最も大切なのは、無理なく続けられる方法を見つけることです。
リラックスしながら、内側から美しく健康的な体作りをサポートするものです。
痩せやすい体質を手に入れるための第一歩として、ぜひ一度体験してみてください♪
「食べたいものを食べながら痩せたい」という方にこそ、YOSAPARKの施術は最適です。自分を大切にしながら、理想のボディを手に入れるサポートをいたします。
#YOSAPARKこころ #坂出 #坂出サロン #温活 #ダイエット #痩身 #冷え改善 #デトックス #基礎代謝 #代謝アップ #リラクゼーション #食べるの大好き #痩せたい #むくみ #むくみ解消
1日の適量は?
1日あたりの塩分摂取目標量は、「成人男性:7.5グラム未満、成人女性:6.5グラム未満」です。
ちなみに平成30年国民健康・栄養調査結果によると、平均で1日男性11.0グラム、女性で9.3グラム摂取しており、減塩を心掛ける必要があります。
【塩分】気にしたことありますか??
勉強会前の日に夕方ラーメン食べました!笑
そしたら次の日、パンパンに浮腫んで…。浮腫は太って見えるんですよ…。
もう一度。むくみは太って見えるんですよー!!!!
あぁラーメン1杯だけど~!!となりまして。
調べたところ
「通常、お店で出されるラーメン1杯に含まれる塩分量は、【約6g前後】にもなります。
多いところだと、8g以上のお店なんかもあります。 日本高血圧学会の推奨する1日の塩分量は約6g未満ですので、 ラーメン1杯を食べただけで、1日分の塩分摂取目安量に相当します」
ラーメン1杯で!!
1日の摂取量だったー!!そりゃぁ浮腫ますね!!!!
【塩分を摂りすぎたら起こること】
・高血圧
・動脈硬化
・腎臓病
・高血圧などの病気のリスクが高まります。
腎臓に過度の負担がかかり、慢性腎臓病(CKD)や腎不全を引き起こす可能性もあります。
こんにちは!YOSAPARKこころ 竹森です。
今日は、「Luluonn」を使った施術の中で、お客様が体感する驚きの変化についてお話しします。
Luluonnは、身体を芯から温め、汗をかきやすくすることで体内の不要物質を排出するお手伝いをしますが、その中でも特に注目されるのが“色付きの汗”です!
【色付きの汗が示す身体の変化】
初めてLuluonnに入った方の中には、「灰色」や「茶色」の汗が出て驚かれる方がいらっしゃいます。この汗の色は、長年体内に溜め込んできた添加物や汚染物質が排出されているサイン。特に食生活やストレス、環境の影響を受けやすい現代では、知らず知らずのうちに体内に蓄積されることが多いのです。
この色の汗を見たお客様からは、「こんなに体に溜まっていたなんて!」と驚きの声をいただくことも。何度か施術を受けることで汗の透明度が上がり、身体が軽くなるのを実感される方が多いです。
定期的なケアで身体リセット
Luluonnは連続して3回以上施術を受けることで、より効果を実感しやすくなります。1回ごとの変化に驚かれる方も多いですが、続けることで体質改善やデトックス効果がさらに高まります。「こんなに汗をかいたのは初めて!」という喜びの声もいただいています。
もし「最近なんとなく調子が悪い」「ダイエットの成果が出にくい」と感じているなら、YOSAPARKこころでの施術を体験してみませんか?身体が内側から変わる喜びをぜひ感じてくださいね!
ワキガの人はハイジェットスパがオススメ!!
同じ汗でもやっぱり違います!
旦那のワキガ…夏最強だったのですが、毎日のお風呂での入浴でよっぽどではない限り臭い汗ではなくなりました♪加齢臭のような首、後頭部のニオイが気になる人もオススメ!
しっかりデトックスしてニオイなんて気にしない!
人生を楽しく過ごして下さいね♪
#YOSAPARKこころ #Luluonn #デトックス #体質改善 #ダイエット #冷え改善
#温活 #代謝アップ #美肌 #リラックス #ワキガ #ニオイ #臭い#汗の臭い #脇の臭い#黒ずみ#着色#肌トラブル#肌荒れ#ニキビ#ハイジェットスパ #水素
YOSAPARKこころ 竹森です!
45度未満の快適な温度を保ちながら、座浴するだけで深部にじんわりと温かさが広がり、子宮を含む骨盤内環境を整えるサポートが期待できます。
実際に、「身体がポカポカして、生理周期が安定してきました」「リラックスできて心も軽くなりました」といったお声をいただいております。また、妊活を頑張っている方の中には、「赤ちゃんを授かりました!」という嬉しいご報告もたびたび届きます♪
体を冷えから守ることで、自分の体の声に耳を傾け、健康的で健やかな生活を送る準備が整います。ぜひ、Luluonnを体験してみてください。一緒にあなたの未来を応援させていただきます!
私も2人がなかなか出来なかった1人です。
~ ルルオンは、こんな方にオススメ~
〇自己流ダイエットで効果が出ない
〇体脂肪を減らしたい
〇冷え性(冷えが辛い)
〇普段から汗をかきにくい
〇若々しくなりたい
〇美肌になりたい
〇女性特有の悩みがある
〇むくみを取りたい
〇肩こりがつらい
〇毎月の生理痛から解放されたい
〇頭痛がひどい
〇産前産後のケア
〇妊活(赤ちゃんを授かりたい)
〇癒されたい
〇ストレスがある
〇疲れをとりたい
〇美容が好き
〇運動が嫌い
○浮腫みが気になる
○体脂肪、内臓脂肪を下げたい
○不妊治療中
#坂出#宇多津#丸亀#高松#三豊#飯山#国分寺#香川#愛媛#LULUONN#YOSAPARK#YOSAPARKこころ#痩身#健康#癒し#温活#妊活#不妊#生理痛#生理不順#産前産後ケア#水素#ハーブ#よもぎ蒸し#ダイエット#二の腕#デトックス#アンチエイジング#リンパマッサージ#ヘッドマッサージ#小顔#バストアップ#フェイシャル#ニキビ#アトピー#シミ#毛穴#新陳代謝#疲労回復#楽痩せ#楽しぼり#代謝促進#冷えとり#美肌#体質改善#体温アップ#骨盤#美白#エステ#リラクゼーション#フェムケア
こんにちは!YOSAPARKこころ 竹森です。
今日は、特に女性のお悩みで多い「セルライト」に焦点を当てて、そのケア方法をご紹介します。
○セルライトとは?
セルライトは、皮下脂肪と老廃物が結びついてできたもの。
肌がでこぼこして見えるだけでなく、血流やリンパの滞りが関係しており、運動や食事制限では改善しにくいという特徴があります。
○YOSAPARKのセルライトケア
セルライト対策には「温め」と「流れ」が重要です。当店では、身体を芯から温める施術と深部リンパケアを組み合わせ、固まったセルライトにもアプローチ。
施術中には代謝を高める「ミネラル水素水」を飲んでいただき、体の内側からサポートします。温めとリンパケアの相乗効果で、硬くなったセルライトが柔らかくなり、スッキリ感を実感できます!
実際のお客様の声
「脚のむくみが取れて、サイズダウンを実感しました!」
「セルライトが目立たなくなり、肌の質感が滑らかに。」
など、多くの方に効果を感じていただいています。
セルライトケアを始めるなら今!
私もボコボコセルライトがお餅のように柔らかくなりました♪
お肉は柔らかくないとのきません!!
太もも、二の腕、のきにくいセルライトを落としませんか♪
セルライトは早めの対策が重要。
YOSAPARKこころのケアで、自信の持てる身体を目指しませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
#セルライト #リンパケア #深部リンパ #痩身 #美肌 #代謝アップ #デトックス #冷え解消 #むくみケア #体質改善 #美容 #YOSAPARK #ハーブ #温活 #セルライト除去 #脂肪燃焼 #ダイエット #結果重視 #リラクゼーション #美脚 #痩身サロン #癒しの時間